Pocket

もくじ

ボイストレーニングと瞑想の関係

ある生徒さんとのレッスンの終わりごろに生徒さんが

「最近読んだ本と同じことを先生がお話しています。」と言ってくださいました。

それは、最近海外で日本の「座禅」が見直されているというお話に続いて

人は、自分の中心軸を常に意識して、ぶれたらその軸を戻す作業をすることが大切

だという事でした。

ボイストレーニングとメンタルトレーニングが切っても切れない理由はそこ。

私が常に意識していることは、

「自分は弱くないという人よりも、自分には弱さがある」

という人の方が「強い」という事と

ぶれている状態を見て見ぬふりをするよりも、ぶれている自分を「楽しんでしまうくらいの方が良い」

という事です。

女性の場合は、PMS症候群という生理期間前独特の憂鬱シーズンを持っている人がほとんどです。その症状の出方は人により様々ですが

「攻撃的になったり」あるいは「ひどく憂鬱になったり」するのです。

自律神経についてはこちら。

ボイストレーニングで、未知なる自分の声を発見したときに、

自分の底知れない可能性を目覚めさせる人が多数。

1円を笑うものは1円に泣くといいますが

それと似たようなもので、「ボイトレを笑う人はボイトレにハマってしまうものです」。

ムラーラミュージックオフィスは、恐ろしいくらい体験レッスン後の営業をしません。

ダメなパターンかもしれませんが、

入校したいのですが、どうしたらいいんですか?

とご連絡をいただくまでこちらからご連絡をしないパターンです・・・・。

ボイトレだけじゃなく、ダイエットも同じです。

私が、この人最高だな!と思うパーソナルトレーナーは

東京西葛西にジムを構える「Double roots 」の矢崎健太郎さんです。

彼の素晴らしいところ、というか大変共感できる部分は、私と同じ考えで

ダイエットをしたいのであれば、ダイエットに有効な体をまず作る事。

と考えているところであります。

人によっては右寄りが「中心」である人もいるし、左寄りが中心である人もいる。

それは人によって違っていて、

その人の「中心」を知り、痩せやすい体を知ることで

無駄なく、そつなく、苦労なく ダイエットができる、というものです。

私のボイストレーニングも同じです。

良い声を出せるようになるにはバランスが大事で、ボイストレーニングとは

体のバランス、息のバランス、声のバランス、メンタルのバランス

すべてが「その人仕様」なのである。という事がまず起点。

なので、マニュアルどおりはそもそも無理。

であると把握しています。

さて、自分の体のバランスを知ることにより、自分の心のバランスを知ることになる。

心のバランスを知ると、

今日のバランスを知ることとなり、結果

明日の生き方を知ることとなる。

 

 

 

 

 

応援お願いします

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村
Pocket