Pocket

YOUTUBEにて、マイクについての座談をしています♪

今、新しい教材を作成する準備をしております。その教材の内容では、「KHZって何?オーディオインターフェイスって何?、マイクの指向性とは?」等詳しく説明をする予定です。

私がエンジニア方面の話にあまり明るくないので、教材の内容としては、基本的にどんなものを買えばよいのか、どういうことをリサーチしたらよいのか?というようなアナログ方面のお話をしていきたいと思います。

特に機材は「これを買うと良い」という内容ですと、ある意味そういった内容は五感に頼る部分も多いので、なるべくアナログ方面で進めていきたいと思っています。

ほんの一部ですが、私が仲良くさせていただいている古賀稔宏さん(ギタリスト・作詞作曲家・アレンジャー・レコーディングエンジニア)と、マイクの指向性についてお話をしている動画がありますので、こちらをご覧ください。

宅録ナレーションの場合マイクにも色々ありますが、余程の住環境(コンデンサーマイクでは音の反響を拾いすぎる)等でない限りは、コンデンサーマイクを使用するのが一般的です。

ダイナミックマイク(いわゆる音楽ライブ等で使われるマイク)は、基本的にコンデンサーマイクよりも感度が弱いため、録音ではあまり使用しません。

又、レコーディングの際には、マイク周りの備品も色々と必要です。そのあたりについても教材では詳しくお話をしていきたいと思います。

教材にしようと考えている主な内容は下記のとおりです。

  • 宅録を仕事にする場合に必要な環境
  • 宅録の仕事をする際には、「受ける」方か、「エントリーする方か」等を考える。
  • 宅録の仕事をする際に必要なボイスサンプルの作成について
  • 原稿のタイプ
  • 原稿を読む技術
  • 滑舌の問題

等となります。基本的に私の得意分野はフリーのお仕事としてスタートさせるスキルがまだ0スタートの方へ対してアプローチの仕方をシェアすることです。

この様にして新たにお仕事を少しずつでも取れるようになっている方が少なくありません。

ただ、私が個人的に「整音の技術」等は得意分野ではありませんので、そういったエンジニア分野に関してはほかのレスナーさんに伺っていただくのが良いと思います。

イメージ的には、「何から手を付けてよいかわからない」という方に向けての講座になります。

リリースは早ければ4月中に行います。

応援お願いします

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村
Pocket