月別アーカイブ: 2017年6月
背中のコリと首の位置とボイトレと。
背中のコリと首の位置とボイストレーニング おはようございます。最近レッスンがたくさんでコリがひどい宮島です。 今日は背中のコリと首の位置についてお話しします。私は今まで背中のコリに関してはノーマークでした。でも今では、ち …
ボイトレで歌が急激にうまくなる人の特徴
こういう人がボイトレで歌が急激にうまくなるのです。 今日は、ボイトレで急激に歌がうまくなる人の特徴を挙げてみたいと思います。私のボイストレーニングは口コミのご紹介が多いのですが、その中でも音楽事務所の方から一部ご紹介をい …
ボイトレコース(駒込校)のご案内
ボイトレコース(駒込校)についてのご案内 駒込校のボイストレーニング教室についてのご案内です。 現在、日曜から土曜までのすべての週にてレッスンの対応を行っておりますが、時間帯と曜日によってはほぼ満員とさせていただいている …
ミックスボイスは声優さんやナレーターさんにも有効です。
声優やナレーターなのに、ミックスボイスを習う必要があるのか? 最近、声優さんやナレーターさんのレッスン中にも頻繁にこのワードを使うようになりました。「ミックスボイス」です。ミックスボイスというのは、以前も何度がご説明させ …
ボイストレーナーの勉強って何をするの?
ボイストレーナーになるには?何をすればいいか? 今日はボイストレーナーになるための勉強ってどんな事があるのか?何をすればよいのかについて書きたいと思います。まず、ボイストレーナーにも色々種類があるのでそちらを書いてみたい …
姿勢で声って変わるものでしょうか?
姿勢で声は変わる?それとも変わらない? こんにちは。ムラーラミュージックオフィスです。最近新規の生徒さんが何人か入られて、そしてそれに伴い内部の先生方への研修も強化させていただき、色々と学ぶことが増えてきました。ここ最近 …
声優さんが陥りがちなナレーションの読み方
声優さんが陥るナレーションの読み方 最近、声優さんや声優さん志望の方が「ナレーションも勉強したい」と言ってきてくださることが多くなりました。 ナレーションはとても難しいです。結構、外画のアテレコ風に読んでしまう方もいらっ …
ムラーラミュージックオフィスのFBページです。
ムラーラミュージックオフィスのFBページのいいねが少しずつ増えています。 今こちらの投稿をトップにしているのですが、現在1400ビュー程あります。シェアをしたりいろいろなことを繰り返して少しずつお客様が見てくださっている …
ボイストレーニングは一石四鳥なのだ。
ボイストレーニングは100利あって1害なし。 おはようございます。ここ最近生徒さんと色々なお話しになる中で最も多いお話をご紹介します。「ボイトレ」って良いことばかりで悪いことが一つもありませんよね、という事です。実際にあ …
ミックスボイスをマスターしましょう。
ミックスボイスをマスターするにはどうしたらいい? 「ミックスボイス」という言葉を生徒さんから言われると、「あーこの方、色々勉強されてからレッスン(体験含む)に来ているんだな」と感じます。「ミックスボイス」という言葉の全盛 …