Pocket

もくじ

私のナレーション原稿の作り方。

私=宮島のナレーション原稿の作り方のお話をしたいと思います。

実は自前でナレーション原稿を作っていくと、正直「ネタ切れ」を起こしそうになります・・・( ´∀` )

今厳密にどのくらいの原稿を作成したか把握していないのですが、古いものも合わせると100はあるんじゃないかな?と思います。ムラーラの生徒様にはご利用の際の注意点を共有し、ご理解いただいた上で使用していただいております。

例えば、わかりやすく言いますと当校の生徒様に限りまして(事務所提携の生徒さんや外部委託の生徒さんには基本共有しません)

  • 改変はOKだけど、実在する企業名、商品名への改変は絶対NG、実在する人物名はなるべく有名な人と同じ名前は使わないようにしているので、そこもご注意を。
  • ボイスサンプルへの掲載はOKですが、使用した媒体名等ご連絡をいただく。

という2点ですね。特に1点目は以前CMディレクターをされている方も強くおっしゃっていましたね。ボイスサンプルに使用する文言のコンプライアンスについて・・・。そこは以前から私も気を付けている所です。

さて、本題に入りたいと思います。そのネタ切れしそうな原稿作成の中で、ではどうやってその苦境(苦境とは言わないか・・・)を乗り越えるか・・・。

音重視(ひびき重視の原稿)と、説明文的原稿のどちらを選ぶかを選択すること。

まずココです。実際のボイスサンプルに選ぶかどうかは生徒さんの自由なので、ひとまず私は「練習として使えるものかどうか」という観点で原稿を考えます。

参考動画をこちらにはさんでおきます!

氷のからんころん音を聴いたら「ぷは!」ってしたい感覚に近い。

実は、BGM漁りも原稿作りの大事なヒントになります。私の場合、結構あるパターンです。

フリーのBGM置き場をあさって、「良い曲おっこちてないかな?」と思いながら色々な音楽を聴きます。そうすると、例えば検索窓で試しに「スピリチュアル」とか入れてみるわけですよ。

スピリチュアルって普通に割と嫌煙する人が多いテーマだとは思うんですが、結構あるのよ、良い音楽が。(笑)

「あ、これ車のCMで使えそう。」「最近のスマホ会社はこういうBGMであえてドラマ仕立てにするわ」とか、色々思いを馳せます。

この行為自体も「音重視」と言えるのですが、先程書いた「音重視」とは少し違っていて、先ほど書いた方の「音重視」というのは

「意味は殆どないけど音が良い言葉をただ並べてみた」っていう原稿の事を指します。例えば、

  • 爽快・快適・真実・一心 というような4文字でKやSなどの息が多く流れる音中心
  • サステナブルミッション・テーマサイエンス など、一見考えない方が言葉としてすっと入ってくるような良くわからない単語(造語の事もある)
  • 言葉の頭に「もしも」「いつか」「それで」「可能なら」など、例えば後ろに「終わる」という短い動詞を付けた場合(もしも、終わるなら)(いつか 終わる)(それで 終わりを迎えたなら)(可能なら終わりが無い方が良い)
    の様に、一見意味不明だけど、音的にかっこよくまとまりそうな短い文章を散りばめる

等、様々な「音的にかっこいい」を意識して作ります。

説明的なナレーションの場合は全く違います。

これは、製品説明で言うと、「昨今の手帳で一番求められるのは、スペースレス、軽量化されたものです」みたいな、1文が完全に説明になっているようなものです。

今の文章の様に、なるべく「超作文にならないように、一瞬 ん?」って考えるような単語を入れたりもしますが・・・。その方が面白いので・

「スペースレス」ってあまり使わない単語だと思います。こういう一見ん?って思う単語を入れてあたかもそれっぽくするのにハマってます。(笑)

YOUTUBECMって勿論企業媒体によるとは思うのですが、人気女優さん、俳優さんが出てきて「○○く~~~ん!」みたいな演技からストーリーが成り立つような予算がめちゃかかるものって

そうそうないですよね・・・。だいたいモーショングラフィックが使われていたり・・・。女優さん俳優さんが出る大手のCMとかは、先述したテレビCMがYOUTUBE用に下りてきているものになりますから。

宅録ナレーターさん方がご自身でエントリーする際にはそういった点も加味したボイスサンプルが作れると良いと思います♪

というわけで、この件もまたYOUTUBEに上げますね☆彡

現在オンラインの体験レッスンが非常に人気となっております。

特に滑舌の問題に関してのレッスンの依頼がかなり多いです。

養成所で滑舌を注意されている。でもなかなか治らない。もしくはオーディション型のワークショップに行っているがなかなか滑舌の改善点が見られない。

など、滑舌に関するさまざまなトラブルに真摯に向き合います。

滑舌の問題というのは、ご本人が思っているよりもかなり根深いです。

ミュージシャン(歌手)でいう所の「音楽表現」の部分と切っても切り離せない関係にあるため、

滑舌問題を深堀するのは絶対に

 

応援お願いします

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村
Pocket