Pocket

もくじ

メンタルと声の関係性についてのお話です。

私も以前は、「声とメンタルは直結している!!」という理論を前に出して、PRをしていました。

その時は純粋に?そう思っていましたし、確かに「今日はちょっと声が出ないなあ」と思うだけで、発声に影響することは大ありです。

大事なのは、その先で、「じゃあ、メンタルを安定させるために、メンタルのトレーニングや、カウンセリングをしましょう」とはならないという事です。

メンタルのトレーニングやカウンセリングをするよりも、「体の状態を整え、メンタルに影響しないような姿勢や、内臓の働きを促す」と言うのが正解です。

私は自分の中で、「すごく自信がもてるな~」と思えているタイミングの時には必ず「姿勢が整っている事」や「運動を定期的にして、体が引き締まってきたとき」などを挙げています。

これは、私以外の皆さんもそうだと思います。

逆に、ずっと食べすぎが続いている時や、運動が出来ていない時には、「違うそうじゃない」と思ったりもします。体が整っていないと言いますか・・・。

サウナに入る方も、この「整う」感覚をとても大切にされています。経営者の方で、サウナやロウリュウが好きな方が多いのもめちゃめちゃ納得します。

体のバランスは、左右前後の感覚が大切

体のバランスと言いますと、左右のバランスをメインで考えるのが普通なのですが、歌を歌ったり、声を出す時、つま先側に体重をかけた方が良い方と、かかとがわに寄せた方が良い方と、

これも分かれます。これは皆さんがイメージしやすいように、もともとのその方の姿勢のくせ、と言うのが大きく影響してきます。

ちなみに私は、立ち姿勢と座り姿勢で、前側か後ろ側か、体重のかけ方が変わってきます。

そのため、常にバランスを意識して、「ふくらはぎ近辺に体重がかかっていないか」足首に力みが無いか?などの意識をもってバランスをとっています。

これも、日によって、ちょっと体重が増えてしまった時なども踏まえて、ばらつきがあります。

一番良いのは、ご自身で声を出したタイミングで色々実験してみる事。

又、その実験してみた結果が、プロの目線で見た時に「ああ、確かにそうですね」という意識の合致につながるか?など、

色々と認識のすり合わせを行っていくことが大切だと思っています。

私の所にレッスンに来られる方も、「自分でYOUTUBEなどを見て頑張ってきたんですが、いまいち、これで良いのかがわからない」と言っていくる方が多いのです。

ボイストレーニングと言うと、文字通り、「鍛錬すること」を真っ先に行うと予想されますが、実は、鍛錬するよりも、「ボイスのコンディションを調整していく」という事をメインでとらえていただければ。と考えます。

応援お願いします

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村
Pocket